月別アーカイブ: 2017年2月
債務整理後でも入居可能な住まい【UR賃貸住宅編】
2017-02-27 住宅ローン・賃貸と任意整理
UR賃貸住宅=公営住宅ではないけれど他にはメリットも。 今、CMでも流れ目にすることの多いUR賃貸住宅。 このUR賃貸住宅は府県や市が運営している住宅ではなく、独立行政法人である都市再生機構が“貸主”となっている住宅のこ …
債務整理後の賃貸探しの元になる情報とは?
2017-02-26 住宅ローン・賃貸と任意整理
保証会社=信販系とは限らないけれど、注意すべき点は? 以前の配信になりますが、債務整理後の賃貸契約で注意すべき点や 経験談を紹介させていただきした。 任意整理をした場合、賃貸契約はできる? ポイントは信販系の保証会社に注 …
審査がない三井住友VISAカードがある!?
2017-02-23 債務整理後 借入・ローン
前払い方式の三井住友VISAカード。 本サイトでネットショッピングなどで利用できるデビットカードの紹介をしましたが、今回はプリペイド方式のカードです。 使い過ぎないの心配がない。 自分で手に負える範囲で収まる。 この2点 …
過払い金は調べて、請求しないと返還されない。でも、こんな場合は?
2017-02-20 過払い金返還請求消費者金融 過払い請求
もし過払い金の通知が届いたら、それは破綻の証拠!? 過払い金というのは利息全体を指すのではなく、「法定金利を超えた利息」のことを指します。 法定金利を超えた、つまり法律から外れた金利なので無条件で返還されても、という思う …
債務整理できないものと解決策【国民年金編】
2017-02-16 借金問題 経験談
国民年金は申請によって一部・全額免除ができます! 国民年金の仕組みは複雑ですよね。 国民年金は20歳以上から60歳未満までのすべての方を対象にし、給付や保険料負担によって3種類があります。 ※60~65歳でも年金を加入す …
フェイク・ニュースと債務整理
2017-02-14 相談のポイント
借金解決に役立つ情報を届けるために! 最近、ニュースなどで取り上げられ、ご存知の方も多いと思いますが、偽の広告や偽の記事など、情報の信用性が問われる事態が起きていますよね。 どれが本当? 本当に大丈夫? ネットで検索すれ …
金利・実質年率って何?【お金と上手に付き合うために】
2017-02-13 債務整理後 借入・ローン
金利を知ることは、お金をコントロールすることにもなる! 金利の怖さは本サイトでもいくつか紹介させてもらったのですが、債務整理した後でも、お金の付き合いは続きます。 ローンを組むこともあるでしょうし、お金を借りる場面も出て …
カードローンとキャッシングで異なる債務整理
2017-02-12 クレジットカード 任意整理
同じ会社でカードローンとキャッシングを利用していた場合は? カードローンやクレジットカードはプラスチックマネーとも呼ばれることがあるのですが、カードローンはもとより、クレジットカードにもキャッシング機能が付いており、急に …
債務整理をするとPITAPAは使えない?他の交通系ICカードは?
2017-02-11 クレジットカード 任意整理
ポストペイ方式のPITAPAはクレジットカード並み。 <本記事の注意事項> ●PITAPAの利用規則は変更される場合がありますので、最新情報を確認してください。 ●利用規則に基づいての視点で、債務内容などにより、影響など …
債務整理の無料相談はココをチェック!
2017-02-09 相談のポイント
債務整理の無料相談で確認したい情報とは? ある動画配信サービスの「クリック」を押したら、契約・申し込みが完了しました!などと表示が出る場合があるのですが、この段階でビビることはありません。 動画をチェックしただけで、その …