なぜ、全国対応の事務所が良いのか、選ばれるのか?
債務整理をどの事務所に相談するかが問題。
近くに専門の事務所があれば良いけれど、そうでない場合もありますよね。
東京や大阪は金融会社の数が多い分、それに対応した法律・法務事務所が多くありますが、地方は圧倒的に少ないのが現状です。
弁護士や司法書士にしても需要のあるところに事務所がある訳で、この点は他の業種と一緒です。
ちなみに私が住む大阪の場合は裁判所のある西天満を中心に多くの事務所が立地しています。
地方の場合、どこに相談すれば良いのか?
もちろん、地方であっても債務整理を得意としている事務所もありますし、ネットの検索結果でも地域で活躍されている事務所もあります。
そんな地方の事務所を含め、ネット時代ならではの対応がメール相談です。
電話は苦手。
内緒で進めたい。
という方にはメール相談はおすすめです。
メールで相談内容を送れば、夜間であれば翌日の午前中の早めの時間帯に、日中であれば当日中に連絡をもらえます。
メールを送ってから事務所が最初にメールあるいは電話で連絡を入れるのは1~2時間ぐらいで、最短では20~30分で連絡がもらえる事務所もあります。
事務所の対応に若干の差はありますが、1日の範囲を超えることはありません。
大手だと相談件数の多さから若干、時間が掛かることもありますが…
それでも前日夜間のメールで翌日には連絡が入るはずです。
郵送・電話での相談・手続も可能。
直接、相談者を会って進めることが基本ですが、遠方の場合は金銭的な負担もあり、身分証明証の提出などを条件に書類の郵送でも進めることができます。
その際は電話代などの通信費もバカになりませんから、メールを併用したり、フリーダイヤルの利用できるところで進めるのが、費用面でも安心です。
全国対応を明記している事務所は離島などの一部地域を外している場合がありますが、北海道から沖縄までほぼ全エリアをカバーしています。
事務所に足を運ぶのが難しい、債務整理専門の事務所で解決したいというニーズに応える事務所も数多くあり、その受け皿になっている事務所のひとつが全国対応という訳です。
全国対応=経験値が豊富な事務所が多い。
この関係は立地が関係しています。
金融会社(信販会社も含む)も、福岡や札幌に本社のある会社もありますが、
多くは東京・大阪とその周辺に集中しています。
それに対応して弁護士・司法書士事務所の多くもその地域に集中していますが、持ち込まれる相談数も人口比に応じて多く、大手の事務所では月に万単位を数えることがあります。
ということは、相談数だけ経験値があるということになりますよね。
実際、金融会社のリストでは、あの事務所が窓口だと厳しい交渉になるとか、事務所名だけで対応を軟化させることがあります。
ネームバリューの威力です。
相談実績が豊富なところは、中小の金融会社に対しての実績もあり、解決に向けたノウハウも豊富です。
債務整理は司法書士では代理認定を受けているところであれば、弁護士ならどこでもできますが、実際は債務整理専門の事務所に集中します。
また、弁護士会に所属する事務所すべてが債務整理の分野に明るい訳ではなく、債務整理を得意としている交渉経験の豊富なところは全体の一部です。
交通事故の示談に強いとか、医療裁判に実績があるとか、あるいは民事系や刑事裁判の経験が豊富など
事務所毎に得意分野があり、カラーがあり、借金問題は法律家ならどこでも解決できるとは限らないのですね。
ネット時代だからの借金問題の解決法。
今まで、弁護士は身近な存在でもなかったのですが、全国どこでもつながる環境や対応が整っています。